実践型エンジニア育成研修「VeXUS」
- 毎年、新入社員や未経験者の十分な教育ができていない...
- インフラエンジニアでも開発系の教育が中心になっている...
- より専門性の高い教育を実施したい...
- 資格取得などが中心で実務にいかせていない...
- 社員教育のアウトソースの費用が嵩む...
- OJT中心の社員教育には限界を感じている...
VeXUS は、エンジニアを目指す若手(新入社員、業界初心者)を対象とした、スペシャリスト養成プログラムです。短期間(5日間~最大2 か月)で、プロジェクトの戦力として活躍できる能力を身に付けることができる、独自の教育カリキュラムとなっております。
講師は現場で活躍する現役エンジニアなので、専門性の高い技術の習得が可能です。
その課題、わたしたちが解決いたします!
IT用語の解釈や理解を深める基礎から、仮想基盤の構築、テストや運用オペレーション、そして実務で要求されるドキュメンテーションまで、ITインフラエンジニアに必要な要素を習得することが可能です。また、「VeXUS Full-Stack」では研修の成果をネットワーク構成図としてアウトプットするなど、包括的な理解を重要視しています。完全未経験者向けプランからカスタムパッケージプランまで、お客様のご希望に合わせた研修をご提供いたします。ぜひ一度ご相談ください。
業界における必要な基礎知識やスキルを身につけるためのカリキュラムです。
受講期間:5日間
未経験者でも15日間で必要最低限の稼働スキルを身に付けることができます。
受講期間:15日間
エンジニア基礎
受講期間2ヶ月でプライベートクラウド構築を学び、現場で稼働できるインフラエンジニアに育成します。
受講期間:2ヶ月
プライベートクラウド構築実習
インフラ基礎
ネットワーク
サーバー仮想化
Windows
「VeXUS Full-Stack」で提供しているカリキュラムをコース化してご提供。
受講期間:6~7日
※カリキュラム内容、講義スケジュールについての詳細は資料をご確認ください。
ネットワーク構成図や
提供価格の詳細をチェック!
x86 IAサーバ DELL PowerEdge R630・DELL Networking N2024(Catalyst互換機)・NetApp FAS2520A・DELL PowerVault MD3220i
Powershell・bash・WSFC・ActiveDirectory・Exchange Sever 2016 Dovecot HAProxy・DHCP・iptables・apache・bind・sendmail
Windows Server 2016・Windows 10・Red Hat Enterprise Linux 7.x/8.x・VMware vSphere(ESXi)6.7・VMware vCenter Server 6.7・SQL Server 2016 Standard・VMware NSX for vSphere 6.4.5・VMware Horizon 7.5 VyOS ・MariaDB
実習(ハンズオン)に研修時間のほぼすべてを充てています。圧倒的な実習量と反復量で、知識からスキルへの転換、および定着を図ります。
専任講師が受講者をマンツーマンに近い形で直接指導いたします。講義はすべて双方向でコミュニケーションを図りながら進めていくため、不明点の解決も即時対応します。
オンプレミス/パブリッククラウドの受講環境を完備しております。受講者はPCとインターネット接続環境さえあれば、どこからでも受講することが可能です。
事例を見る
事例を見る
事例を見る
事例を見る
事例を見る
事例を見る
研修を受講いただいたエンジニアの方の声を掲載しています。
まず受講希望月を確認し、受講枠の空き状況を確認いたします。受講枠が空いている場合は、受講の2週間前までに申し込みいただければ間に合います。
まずはお問い合わせフォームよりお申込みください。
ご希望の研修をお伺いした後、弊社にて御見積書、注文書、受講申込書を発行し、ご担当者様へ送付いたします。
御見積り内容に同意いただけましたら注文書、受講申込書に必要事項を記載の上、弊社担当者へ送付ください。
受講最終日を検収日とし、ご請求書を発行いたします。ご請求書に記載の銀行口座へご請求日までに入金をお願いしております。
なお、支払いサイトは30日(検収日締め、翌月末支払い)とさせていただいております。
実践型エンジニア育成研修「VeXUS」