202308_it_campaign_mail_bannar_01

キャンペーンの内容は下記よりご確認ください。campaign_news

ITエンジニアのためのスペシャリスト養成プログラム

VeXUS_logo-300x167

VeXUSは、エンジニアの専門的な価値を限りなく広げるスペシャリスト養成プログラムです。エンジニアを目指す若手(完全未経験者、微経験者)を対象に、短期間(最大2か月)でプロジェクトにおいて戦力として活躍できる能力を身に付けることができる、独自の教育カリキュラムとなっております。

ITインフラ研修サービス「VeXUS」の特長

新卒入社社員や業界未経験の中途入社社員に対して、すぐにでも現場に送り出せる人財を育成する環境・体制が整っています。

研修時間の約9割が実習

圧倒的な実習量でITインフラエンジニアに必要な能力を身に着けます。

受講者専用環境を完備

オンプレスでプライベートクラウド構築を実施します。
受講者環境は24時間使用いただくことが可能です。

少数型指導/リモート研修可能

専任講師と双方向でコミュニケーションを図りながら指導します。
リモートでの研修に対応しております。
ご自宅や遠隔地からの受講も可能です。

研修成果を見える化

独自の効果測定、研修レポート、日報により、成果の見える化を図ります。メールでの週次報告や中間報告により研修状況を細かにご報告します。

こんな課題を解決します

毎年新入社員や未経験者の十分な教育ができていない

インフラエンジニアでも開発系の教育が中心になっている

より専門性の高い教育を実施したい

資格取得などが中心で実務にいかせていない

社員教育のアウトソースの費用が嵩む

OJT中心の社員教育には限界を感じている

ITインフラ研修サービス「VeXUS」のカリキュラム

VeXUSの研修カリキュラムは、「実践型プライベートクラウド構築実習」を基本としております。仮想基盤の構築から始まり、テストや運用オペレーション、実務で要求されるドキュメンテーションまで、ITインフラエンジニアに必要な要素を習得することが可能です。

4dcf049a6a8275fb9bde2a70f3033343

<研修環境>

ハードウェア x86 IAサーバ DELL PowerEdge R630・DELL Networking N2024(Catalyst互換機)・NetApp FAS2520A・DELL PowerVault MD3220i
言語/ツール Powershell・bash・WSFC・ActiveDirectory・Exchange Sever 2016 Dovecot HAProxy・DHCP・iptables・apache・bind・sendmail
OS/ミドルウェア Windows Server 2016・Windows 10・Red Hat Enterprise Linux 7.x/8.x・VMware vSphere(ESXi)6.7・VMware vCenter Server 6.7・SQL Server 2016 Standard・VMware NSX for vSphere 6.4.5・VMware Horizon 7.5 VyOS ・MariaDB

選べる研修プラン

VeXUS Full-Stack

研修2ヵ月のオールインワンパッケージ

 → scroll
1か月 1か月目
サーバー基礎 Windows/Linux/Storage サーバー応用 Windows/Linux
ネットワーク 仮想化応用
仮想化基礎 ドキュメント/運用/テスト

 

VeXUS Custom

コースを自由に組み合わせるカスタマイズプラン

 → scroll
コース 期間
ITインフラ基礎 6日間
ネットワーク 7日間
Windows 基礎/応用 7日間
Linux 基礎/応用 7日間
仮想化 基礎/応用 6日間

 

例年4月~6月は新卒社員様教育の強化月間となり、特別カリキュラムでご提案しております。
新卒社員様研修のアウトソースをご検討中の企業様、まずはお気軽にお問い合わせください!

\ 12/31まで受講料が10%OFFに!/
キャンペーン実施中!

campaign_news

VeXUS導入事例

新入社員研修に取り入れ短期間でITインフラの技術を習得!

短期間で、ハードウェアレイヤーからWebシステムの構築まで一通りの構築技術を習得。インフラの仕組みや実務で必要となるインフラ業務やアウトプットへの理解も深まり、スタートラインとして自信がつく研修に。

LAC

受講者の声

新卒から未経験入社の当社エンジニアも受講し、現場で活躍しています。

受講者の声の図
受講者の声の図
受講者の声の図

Y.Aさん (2018年4月入社 経験4年目)
前職|高等学校教員

受講者が楽しく学べるような雰囲気を作っていただいたり気軽に質問できたことで、研修中のモチベーションも上がりました。受講の経験が、仕事をする上でのマインドと実務に活きています。

 

K.Nさん(2016年2月入社 経験5年目)
前職|システム運用

短期間でインフラの仕組みをきちんと理解でき、実務の中で必要となるインフラ業務やアウトプットへの理解が進む研修だと感じました。実務で活かせたときは、改めて自分の成長と手ごたえを実感しました。

N.Kさん(2019年4月入社 経験3年目)
前職|新卒入社

フィードバックがくることによって認識が違ったのだと気づき間違って認識していた部分を正してもらえるので、とてもありがたかったです。その結果、理解のスピードも上がりました。

 

当社ブログでも「VeXUS」について掲載

VeXUS_brog_2

潜入!2か月で10年分のスキルが習得可能?!ITインフラ研修サービス「VeXUS」の1日を体験!!

こんにちは。ITインフラ事業本部 人事の石田です。前回、「怪しいインフラエンジニア集団の課会」潜入に成功しましたが、どうやら好評だったらしい。そして、次なる潜入の指令がやってきました!

VeXUS_brog_1

VeXUS研修潜入 ★ 第二弾!2か月で10年分のスキルを取得できる研修に完全密着!果たしてITのスキルはつくのか?!ハンパナーーイ研修って一体?!!

こんにちは!ITインフラ事業本部 人事の石田です。 潜入と言ったら はい! この私 コクーの潜入担当 石田です! (心の声:人事担当じゃないんかい?W) 次なる潜入の指令が!! 

受講までの流れ

 → scroll
1.ヒアリング お客様のご要望を伺い、カリキュラム、見積り作成のためのヒアリングを実施します。
2.ご提案・お見積り 1~2週間後に、ヒアリングをもとにしたカリキュラム、見積書を提示いたします。
※必要に応じてカリキュラムの内容変更やお見積りの見直しも行います。
3.ご契約 カリキュラム、見積内容に同意いただけましたらご契約となります。
4.受講スタート 研修を開始いたします。 ※研修に必要となる準備物を事前にご連絡させていただきます。

1日体験や見学会も開催中

ぜひ一度、「VeXUS」の
研修風景をご覧ください。

まずは見学会や1日体験研修からでも受講可能です。
受講者や講師の様子、また研修環境などもご覧いただけます。
問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

bg_event

CONTACT お問い合わせ