現在携わっている業務について教えてください。

通信キャリアー系のSIer様にて、おもに金融機関様向けネットワークの設計・構築における主担当者やチームリーダーを務めています。
データセンター向けを中心に、幅広いネットワーク機器を取り扱っています。普段は常駐先であるSIer様の都内オフィスで勤務していますが、作業等のためにお客様の機器が設置されるデータセンターに入館していることもあります。

エンジニアとしてのやりがいを教えてください。

プロジェクトの関係者全員が一丸となってひとつのものを作り上げ、それが社会の基盤として稼働するところにやりがいを感じています。現在、大手金融グループ様向けの大規模なデータセンター構築案件が、最初の本番稼働を目前にした大詰めを迎えています。
主担当者やチームリーダーとして重責や苦労もありつつ設計してきたものが、集大成として結実することは非常に大きい達成感があります。

社内については、コクーは帰属意識が高く、技術的な疑問等お互いに相談や情報共有ができるところが良いと思います。現在では私も数名程度を率いたリーダーを務めており、配下のメンバーの取り纏めを行なっています。

チームリーダーとして、心がけていることはありますか?

メンバーの自主性や考えかたを尊重し、メンバーの話に耳を傾けることや、柔らかい言葉づかいを意識することで、話しやすいと感じてもらえるように心がけています。

特にコクーではメンバーの皆が当事者意識も強く、自ら思考して行動することができるので、対話や助け合いを通じて、貴重な意見や提案をもらえたり、各自の創意工夫を発揮してくれています。

社員育成における具体的な施策を教えてください。

取得を推奨する資格のリストにもとづき、半年に少なくとも1つを目安として資格を取得することを目標としており、合格した人に勉強会を開いてもらい知識や勉強方法など共有しています。私が所属する部署では近年、セキュリティ技術の強化に注力しており、資格に限らずそうした技術について共有する勉強会や研修も含め、教育を推進しています。

勉強会を主催する側にとっても、議論や情報の整理を通じて再勉強になる機会となっています。若手のメンバーでも技術力向上などスキルアップへの意欲が高い人も多く、勉強会の運営にも参画しベテランと協力して勉強会を作るなかで、お互いに良い影響になっているようです。

その勉強会はどのくらいの人が参加しているんですか?

基本的に毎月開催されている勉強会は課の全員が参加しているので、常に40名ほど参加者が集まっています。
さらに、課の枠をこえた共同の勉強会となれば参加者は80名近くに登ります。

エンジニアから見たコクーの特徴を教えてください。

お客様先への常駐という形態がメインですが、単調な業務ではなく、プロジェクト管理や上流工程、業務改善などの高度な業務に従事しており、大規模なところに入場した場合でも、自立的かつ機動的に動く必要がある仕事を任せていただくことが多く、若くても意欲の高い人が積極的に活躍しています。

会社としても、新しい技術や未知の領域に挑戦し課題解決に役立てようというベンチャー精神が強く、社会への貢献の意味での働きがいも大きいと感じています。

今後の野望、目標はありますか?

ネットワーク技術者として、常に最適なネットワークを考えることができるスペシャリストを目指しています。
培ってきた知見やスキルと、さらなる技術力向上とともに、自分なりの設計哲学を持ち洗練させていきたいです。

A.K.さん、ありがとうございました。

サービスについてのお問い合わせは、メールフォームよりご連絡ください。お見積りも無料で承っております。
まずはお気軽にご相談ください。