ITインフラサービスの導入事例

事例紹介|株式会社ラック様|ITインフラ事業本部 - 公式サイト|コクー株式会社

作成者: Admin|Jan 26, 2022 2:53:00 AM

研修内容

カリキュラム

VeXUS Custom(インフラ基礎/NW/仮想化/Windows/Linux)

■主な研修内容(全量から一部抜粋)
サーバー基礎 Windows基礎/応用 Linux基礎/応用
  • デバイス各種確認/理解
  • BIOS/UEFI理解/操作
  • Lifecycle Controller操作
  • OSインストレーション/操作
  • ディスク管理
  • OS操作
  • Web/DBサーバー構築
ネットワーク基礎 ストレージ基礎 仮想化基礎
  • TCP/IPの理解
  • L2スイッチ基礎
    (VALN、Trunk/Access、LACP)
  • RAID理解
  • HDD/SSD理解
  • ESXiインストレーション/操作
  • 仮想マシン構築
  • vCenter Server構築
  • vMotion/HAクラスタ構築
  • 障害テスト

研修形式

オンライン形式(最終日のみ対面)

受講人数

7名(配属予定…インフラ部署3名/開発部署3名/コンサルティング部署1名)

講師人数

2名

研修時間

1か月20営業日

研修時期

9月

インタビュー

エンタープライズ事業部 インフラソリューションサービス部 部長 関口氏

(写真左)エンタープライズ事業部 インフラソリューションサービス部 基盤ITソリューショングループ 石井 真帆氏
(写真右)同上 中山 実咲氏

 


(写真左)エンタープライズ事業部 インフラソリューションサービス部 基盤ITソリューション グループマネージャー 土井氏

 

エンタープライズ事業部 インフラソリューションサービス部 小林 夢居氏

 

エンタープライズ事業部 インフラソリューションサービス部 鈴木 優香子氏

 

 


(写真左)エンタープライズ事業部 インフラソリューションサービス部 今泉 純氏